top of page

​日曜土木_再開発

鉄筋コンクリート、石膏ボード、軽量鉄骨、2×4材、など

 

 

壁面に大きな採光窓があるギャラリー空間のために制作した作品です。合理的に設計され、用途が規定されたこのギャラリー空間に私は抵抗感を持っていました。そこで私は、採光窓の前に大きな仕切りを設けて窓からの光を遮ることにしました。この作品は、採光窓の機能を解体することで、ギャラリー空間を再開発する試みです。

 

仕切りの隙間から漏れる光は、人間の作為によって制御できない自然そのものです。人工的な空間に、あえて人の手を加えることによって、自然の存在を浮かび上がらせることもできるのではないでしょうか。

D.I.Y.  Redevelopment

Reinforced concrete, gypsum board, light gauge steel, two-by-four wood,etc.

 

This is an installation work for a gallery space which has a huge lighting window on the wall. I felt resistance to this gallery space ,which was designed rationally and had a limited use. So, I blocked a light from the window by setting up a huge partition in front of a huge window. This work is an attempt to redevelop the gallery space by dismantling the use of the lighting window.

The light escaping from the gap of the partition is the natural itself that cannot be controlled by human intellect. I think it is possible to emphasize the existence of nature by daringly adding a person's hand to an artificial space.

bottom of page